DOUBLE
| 白鳥 辰夫 |
CG「1p:2-3」とは、CG鑑賞1ページ目の上から2行目、左から3列目のCGが見れることを示します。
また、(回想)とは、そのCGは回想鑑賞に登録されることを示します。
融合シナリオキャラのたっくんは表・裏シナリオキャラを1人以上づつクリアしないと攻略不可です。
よって必然的に3周目以降なので、スペシャルスタートと戦闘スキップが使用可能なので、
スペシャルスタートで6章から始めましょう
| 章 | 選択肢 | CG |
| スペシャルスタートで6章からゲームを始める。 | ||
| 6章 | − | 1p:1-5 |
| 「天使と悪魔について」 「ハルと純について」 「アリスとサラについて」 「もうやめる」 |
||
| 「まぼちゃん」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:牛乳エキス×5 |
||
| − | 10p:2-1 | |
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| (ゲーム2週目以降の場合に出現する選択肢) 「このまま、この夢を見続ける」 |
||
| 7章 | − | 10p:2-2 |
| (裏シナリオキャラ1人以上クリア済みの場合に出現する選択肢) 「今日はこのくらいにしておこう」 |
10p:2-4 | |
| 「ありがとう、ナッキー」 | ||
| ここでヒロイン決定 「たっくんと一緒にご飯を作る」 |
||
| 8章 | 「やっぱり殺したほうがいいね」 | |
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:メロンの漬物×5 |
||
| (ここはどれ選んでも良い) 「棚の書類を調べる」 「壁の風景絵を調べる」 |
||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 「たっくん」 | ||
| 「大丈夫?」 | ||
| 「準備はばっちりだよ」 | ||
| 9章 | 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | |
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| − | 10p:2-3 | |
| 10章 | 「たっくん」 | |
| 「ご飯を粗末にしないのは、えらい!」 | ||
| 「日本人の朝ご飯はそれだよな」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 「たっくんのマンションに行ってみる」 | ||
| 「オレも飼いたいな」 | 9p:2-2(回想) | |
| 「好きな女の子としたい」 | ||
| 「おいしいよと、褒める」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 11章 | 「当然だろ」 | |
| 「いただきます」 | ||
| 「ナッキー、えらいな」 | ||
| 「ありがとう、ナッキー」 | ||
| 「福島を叩きのめす」 | ||
| 「<ろむるす>に寄っていく」 | ||
| 「なんで年を取らないの?」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:メロンの漬物×5 |
||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:メロンの漬物×5 |
||
| 12章 前編 |
「迎え撃つ」 | |
| 「記憶の共有ができて」 | ||
| 「愛じゃないかな」 | ||
| 「助けに行く」 | ||
| 「きっと助け出すよ」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 「マロンTVのスタッフを助ける」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 12章 中編 |
「料理上達したんだね」 | |
| 「気にしなくていいよ」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:メロンの漬物×5 |
||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 12章 後編 |
「たっくん」 | |
| 「晶と一緒にいていいよ」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 13章 | − | 7p:1-5 7p:1-6 7p:2-1 |
| 「<テュフォエウス>を壊せないか?」(ここはどれ選んでも良い) | ||
| 「たっくん」 | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:メロンの漬物×5、宝箱:メロンの漬物×5 |
||
| 「たっくん」 | 7p:2-2(回想) 7p:2-3(回想) 7p:2-4(回想) 7p:2-5(回想) 7p:2-6(回想) 7p:3-1(回想) | |
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) 宝箱:メロンの漬物×5 |
||
| 戦闘 (2周目以降なら戦闘スキップ可) | ||
| 「自分で残る」 | ||
| たっくんEND | 7p:3-2 | |