第2次スーパーロボット大戦α
<<アラド編>>
第1話〜第3話はNORMAL、第4話以降はHARDで攻略しています。
※2PPとは2ターン目プレイヤーフェイズ、2EPは2ターン目エネミーフェイズのことです。
※会話イベントは該当キャラが小隊長でないと発生しません!
■ 第37話〜第45話でやっておく隠し要素の条件 ■ | |
2.第48話終了までにプルとプルツーの撃墜数をそれぞれ30機以上にする。 | |
3.第13話で「その勝負、受けて立つ!」を選択し、かつダイモスでハレックを撃墜している。 | |
4.第47話開始までに凱の地形適応を全てSにする。 | |
5.「バイタル・ネット作戦」の場合 → 第28話で健一、豹馬、一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させる。 「ネオ・ジオンを追う」の場合 → 第28話で一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させ、ギメリアを撃墜する。 |
|
6.「バイタル・ネット作戦」の場合 → 第29話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜している。 「ネオ・ジオンを追う」の場合 → 第26話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜している。 |
|
7.第43話終了までにνガンダムの武器改造を5段階以上にする。 | |
8.第33話でエレゴレア(ドゥガチ)をトビア本人で撃墜する(援護・支援攻撃不可)。 | |
9.第37話でガンダム試作2号機(ヤザン)を撃墜しておく。 | |
10.第38話でアムロをリ・ガズィ(MS形態)に乗せてシャアと戦闘しておく。 | |
11.第38話でキンケドゥかベラでドレルと戦闘しておく。 | |
12.第38話でサザビー(シャア)のHPを50000以下にしてクリアする。 |
■ 第37話〜第45話で獲得できる隠し要素 ■ | |
第38話 | 第38話でジュドーvsシャアでの戦闘でジュドーがZZガンダムに乗っていた場合、 戦闘をして双方生き残るとその場でZZガンダム追加武装 「ハイ・メガ・キャノン・フルパワー」を取得。 ただし「アクシズへ向かうと思う」ルートの第36話で既に取得済みなら発生しない。 |
Zガンダム(カミーユ)vsヤザンの戦闘をして双方生き残ると、戦闘後に Zガンダム隠し武装「ハイパービームサーベル」(MS形態)と、 「突撃」(ウェイブライダー)を取得。 |
|
第43話 | 上記の条件7を満たしていると、マップクリア後に 「ヘビーウェポンシステム」(νガンダム換装パーツ)入手 |
上記の条件8を満たしていると、マップクリア後に「フルアーマーパーツ」(ZZ換装パーツ)入手 | |
上記の条件9を満たしていると、マップクリア後に隠しユニット「ガンダム試作2号機」入手 | |
上記の条件10を満たしていると、マップクリア後に隠しユニット「Hi-νガンダム」入手 |
第37話 「ツイン・バード」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(初期敵全滅後) 1.ガンダム2号機のHPを7000以下にする。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.アラドの撃墜。 →(初期敵全滅後) 1.ガンダム2号機の「アトミック・バズーカ」の使用。 2.味方戦艦、アラドの撃墜。 3.ゼオラの撃墜。 →(ゼオラ参入後) 2.味方戦艦の撃墜。 3.アラド、またはゼオラの撃墜。 |
熟練度条件 | (初期敵全滅後) ガンダム2号機の撃墜。(HP7000以下で撤退) |
味方初期配置 | ビルトビルガー(アラド)、母艦1隻、小隊12隊 |
味方増援 | 初期敵全滅の次のPP : ビルトファルケン(ゼオラ)参入 |
敵増援 | 初期敵全滅後 : ヤザン、他増援 |
入手パーツ | ムサカ「学習型コンピュータ」 |
会話イベント | アラドvsヤザン |
備考 | ・必ずガンダム試作2号機(ヤザン)を撃墜しておくこと! (ガンダム試作2号機取得条件) |
クリア後 | - |
第38話 「星の屑、再び」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(3EP変更) 1.シャアのHPを50000以下にする。 2.敵を5小隊以下にする。 |
敗北条件 | 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 →(3PP変更) 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | (3EP) 7ターン以内に敵を5小隊以下にする。 |
味方初期配置 | ・Wガンダムゼロカスタム(ヒイロ)、トールギスIII(ゼクス) |
味方増援 | 3PP : ラーカイラム、母艦1隻、小隊15隊 ザビーネHP半分以下or撃墜 : キンケドゥ離脱 |
敵増援 | 3EP : シャア、ザビーネ、ドレル、カラス、ギリ、他増援 |
入手パーツ | ヤザン「マルチセンサー」、レズン「デュアルセンサー」、ギュネイ「バイオセンサー」、 クェス「サイコフレーム」、カラス「ミノフスキードライブ」、ドレル「ハイブリッドアーマー」 ギリ「高性能レーダー」、ケリィ「ブースター」、ジレ「Iフィールドバリア」、 ガトー「メガブースター」 |
会話イベント | ・アムロvsクェス、ギリvsギリ、トビアvsカラス、キンケドゥvsザビーネ、コウvsガトー ・カミーユ・キンケドゥ・トビア・ヒイロ・ゼクス・万丈・鉄也・サンシロー・竜馬・真吾・凱・ 豹馬・甲児・健一・一矢・勇・比瑪・コウ・バニング・ジーグ・プルvsシャア ・カミーユvsヤザン、キンケドゥvsドレル、ベラvsドレル、 ジュドーvsシャア、アムロvsシャア |
備考 | ・ザビーネを撃墜やHP半分以下にする前にクリアすると、 キンケドゥがいる状態で第39話に行けます。次で結局離脱しますが。 |
・キンケドゥを戦艦に搭載したままザビーネが増援すると、 透明のキンケドゥがザビーネに突っ込んでいくバグがあります(初期ロットで確認)。 当然キンケドゥ操作できないんでちょいと不都合。 他のユニットでザビーネ落とせば、ちゃんとキンケドゥ離脱イベントが発生します。 |
|
Zガンダム(カミーユ)vsヤザンの戦闘をして双方生き残ると、戦闘後に Zガンダム隠し武装「ハイパービームサーベル」(MS形態)と、 「突撃」(ウェイブライダー)を取得。 |
|
ZZガンダム(ジュドー)vsシャアの戦闘をして双方生き残ると、戦闘後に ZZガンダム隠し武装「ハイ・メガ・キャノン・フルパワー」を取得。 (アクシズ・ルートで既に取得済みなら発生しません。) |
|
・アムロをリ・ガズィ(MS形態)に乗せてシャアと戦闘しておくこと! (ユニット「Hi-νガンダム」取得条件) |
|
・キンケドゥかベラでドレルと戦闘しておくこと! (キャラ「ドレル」、ユニット「ベルガ・ダラス」取得条件) |
|
・サザビー(シャア)のHPを50000以下に削ってクリアすること! (敵ナイチンゲール出現条件・1) なお熟練度も欲しい場合は、マップ兵器を使って 「シャアHP50000以下」、「7ターン以内に敵を5小隊以下」を同時に満たせばよい。 |
|
クリア後 | - |
第39話 「絶望と奈落への降下」 | |
勝利条件 | 1.5ターン以内に敵を全滅させる。 |
敗北条件 | 1.6ターン目を迎える。 2.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | 4ターン以内に敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・ラー・カイラム、アルビオン、マザー・バンガード、大空魔竜、小隊12隊 ・(第39話でキンケドゥ離脱していない時) クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ) |
味方増援 | ザビーネを撃墜 : キンケドゥ離脱 |
敵増援 | 2PP : 暗黒ホラー軍団増援 |
入手パーツ | - |
会話イベント | (第39話でザキンケドゥ離脱していない時) キンケドゥvsザビーネ |
備考 | - |
クリア後 | - |
第40話 「ネリー・リバイバル」 | |
勝利条件 | 1.バロンズゥの撃墜。 |
敗北条件 | 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 |
熟練度条件 | 5ターン以内にバロンズゥを撃墜する。(HP7000以下で撤退) |
味方初期配置 | ビルトビルガー(アラド)、ビルトファルケン(ゼオラ) |
味方増援 | 3PP : ガオガイガー(凱)、ゴーショーグン(真吾)、小隊2隊 |
敵増援 | 2PP : リクレイマー増援 |
入手パーツ | リクレイマー1「オーガニック・ビット」 |
会話イベント | アラド・真吾・凱vsジョナサン |
備考 | - |
クリア後 | ・ユニット「ユウ・ブレン」が「ネリー・ブレン」に変化。 |
第41話 「恐怖!日本制圧作戦!!−前編−」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(暗黒大将軍増援後) 1.暗黒大将軍の撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | (暗黒大将軍増援後) 暗黒大将軍撃墜前に、他の敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | 母艦1隻、小隊14隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | ユリシーザー撃墜or敵5小隊以下orゴーゴンと戦闘後 : 暗黒大将軍、他増援 |
入手パーツ | ユリシーザー「ハチマキ」、イキマ「チョバムアーマー」、ゴーゴン「超合金Z」、暗黒大将軍「ねじりハチマキ」 |
会話イベント | 鉄也vsユリシーザー、ジーグvsイキマ、鉄也・甲児vsゴーゴン、鉄也・甲児・竜馬vs暗黒大将軍 |
備考 | ・ボロット(ボス)のいる小隊を味方配置地点の近くにある小屋に隣接させると「コストダウン」入手 |
クリア後 | - |
第42話 「恐怖!日本制圧作戦!!−後編−」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(マジン、真ゲッター増援後) 1.マジンカイザーと真・ゲッターの同じ小隊の敵を全滅させ、 2体のHPを1000以下にする。 →(マジン、真ゲッター救出後) 1.デモニカの撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.甲児・鉄也・竜馬・隼人・弁慶、いずれかの撃墜。 →(マジン、真ゲッター増援後) 3.マジンカイザー、または真・ゲッターの撃墜。 →(マジン、真ゲッター救出後) 2.3.の項目消去 |
熟練度条件 | (マジン、真ゲッター救出後) デモニカ撃墜前に他の敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・マジンガーZ(甲児)、グレートマジンガー(鉄也)、ゲッタードラゴン(竜馬) ・母艦1隻、小隊12隊 |
味方増援 | マジン、真ゲッター救出後 : イーグル・シャーク・パンサー参戦 マジンガーZに「大車輪ロケットパンチ」追加 |
敵増援 | 敵5小隊以下または3PP : マジンカイザー、真・ゲッター マジン、真ゲッター救出後 : 地獄大元帥、他増援 |
入手パーツ | 怪鳥将軍バーダラー「高性能照準器」、地獄大元帥「メガジェネレーター」「超合金ニューZ」 |
会話イベント | 鉄也vsバーダラー、甲児・鉄也・竜馬vs地獄大元帥 |
備考 | ・マジンカイザーと真・ゲッターのHPを削る時は「てかげん」を使うといいです。 |
クリア後 | ・マジンガーZ(甲児)+グレートマジンガー(鉄也)+ゲッタードラゴン(竜馬)の合体技「Fダイナミックスペシャル」追加 ・マジンガーZに「強化型ロケットパンチ」追加 ・ユニット : 「マジンカイザー」「真・ゲッター」入手 ・パーツ : 「プロペラントタンクx2」「カートリッジx2」「リペアキットx2」「OVAのコロッケ」を入手 |
●選択肢● | |
どちらを選んでも隠し要素や参入キャラ等は同じなので、お好きな方を選べばいいです。 | |
「マザー・バンガードも敵基地に向かう」 | 第43話にマザー・バンガード(ベラ)が参加。 こっちの方が燃える展開。 |
「残りの戦艦は地上で待機させる」 | 第43話にマザー・バンガード(ベラ)が不参加 |
第43話 「スーパーロボット軍団、怒りの大反撃!!」 | |
戦闘前 | ・ガイキング+大空魔竜(ボリューション)の合体技「火車カッター」が使用可能になる。 |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(ミサイル増援後・ベラ参加) 1.ミケロスの撃墜。 →(ミサイル増援後・ベラ不参加) 1.3ターン以内にミケロスを撃墜する。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 →(ミサイル増援後・ベラ参加) 1.ミサイルの柱到達。 →(ミサイル増援後・ベラ不参加) 1.3ターン以内にミケロスを撃墜出来なかった場合。 |
熟練度条件 | 6ターン以内にハーディアスを撃墜する。 |
味方初期配置 | ・大空魔竜 ・(ベラ参加時) 小隊6隊、マザーバンガード、小隊6隊 ・(ベラ不参加時)小隊12隊 |
味方増援 | ミサイル増援後・ベラ参加時 : クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ) (武装「スクリュー・ウェップ」が追加されている) |
敵増援 | ハーディアス撃墜後 : 万能要塞ミケロス(ゴーゴン)、他増援 ゴーゴンのHPを初めて30000以下にした時 : ミサイル増援 |
入手パーツ | イキマ「超合金Z」、ミマシ「ソーラーパネル」、アマソ「アポジモーター」、 ハーディアス「バイオ・コンピュータ」、ゴーゴン「ゾルマニウム合金」 |
会話イベント | ・鉄也vsハーディアス、鉄也・甲児vsゴーゴン(ミサイル増援後) ・(ベラ参加時)キンケドゥ攻撃時 |
備考 | ・ハーディアスを撃墜すると、ミケーネ軍全撤退。 |
クリア後 | ・ベラ不参加の時はクリア後にキンケドゥと合流。X1には武装「スクリュー・ウェップ」が追加されている。 ・パーツ : 「プロペラントタンクx2」「カートリッジx2」「リペアキットx2」「スーパーリペアキット」 「セシリーのパン」「勝利の鍵」を入手 ・ユニット : 「量産型ガンダムF91」「量産型νガンダム(I)」「ガンダム試作2号機」入手 ・量産型νガンダム用換装パーツ「フィン・ファンネル」入手 |
・νガンダムの武器改造が5段階以上の場合「ヘビーウェポンシステム」(νガンダム換装パーツ)入手 | |
・第33話でトビア本人でエレゴニア(ドゥガチ)を撃破している場合 「フルアーマーパーツ」(ZZ換装パーツ)入手 |
|
・第37話でヤザンを撃墜している場合、隠しユニット「ガンダム試作2号機」入手 | |
・第38話でアムロをリ・ガズィ(MS形態)に乗せてシャアと戦闘している場合「Hi-νガンダム」入手 |
第44話 「応えよ、オルファン」 | |
勝利条件 | 1.ゴーショーグンとヒメ・ブレンの目標地点への到達。 →(ドクーガ増援後) 1.ドクーガ登場後、5ターン以内にゴーショーグンとヒメ・ブレンを 目標地点へ到達させる |
敗北条件 | 1.真吾・勇・比瑪・ナンガ・ラッセ、いずれかの撃墜。 2.味方戦艦の撃墜。 →(ドクーガ増援後) 1.勝利条件を達成できなかった場合。 |
熟練度条件 | (ドクーガ増援後) カットナルとジョナサンの両名を撃墜する。 |
味方初期配置 | ・アルビオン、ゴーショーグン(真吾)、ブレン(勇&比瑪、ナンガ&ラッセ) ・母艦1隻、小隊11隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | マップ中央より先まで味方ユニットを移動、または3PP : ケルナグール、他ドクーガ軍増援 |
入手パーツ | シラー「マルチセンサー」、ジョナサン「バイオ・コンピュータ」、クインシィ「サイコフレーム」 ドクーガ1・2・3・4「カットナライザー」、カットナル「高性能レーダー」 |
会話イベント | 勇・比瑪vsジョナサン、勇・比瑪vsクインシィ、真吾vsカットナル |
備考 | ・ケルナグール艦は倒しても倒しても復活しますので、資金稼ぎにもってこいです。 |
クリア後 | - |
第45話 「ビムラーの意志」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(2PP追加) 1.7ターン目を迎える。 |
敗北条件 | 1.グッドサンダーの撃墜。 2.味方戦艦の撃墜。 3.真吾の撃墜。 |
熟練度条件 | (2PP) 敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・グッドサンダー ・マザー・バンガード、ゴーショーグン(真吾) ・母艦1隻、小隊12隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | 2PP : ゾンダー軍増援 3EP : ゴーナグール増援 敵8小隊以下 : コロス、ベンメル、他増援 |
入手パーツ | ブンドル「A-アダプター」、コロス「補助GSライド」 |
会話イベント | 真吾vsブンドル、万丈vsコロス |
備考 | - |
クリア後 | ・ゴーショーグンに「ゴーフラッシャースペシャル」追加 ・パーツ : 「ケン太のポケコン」「OVAのコロッケ」を入手 |
●選択肢● | |
どちらを選んでも隠し要素や参入キャラ等は同じなので、お好きな方を選べばいいです。 | |
「日本へ向かう」 | 第46〜47話が日本ルート。ガオガイガー系。 第50話以降にある分岐が日本ルート。 |
「ミケーネ帝国へ向かう」 | 第46〜47話がミケーネルート。マジンガー系。 第50話以降にある分岐がミケーネルート。 |
【第46話〜第47話(日本へ向かう)】 【第46話〜第47話(ミケーネ帝国へ向かう)】