第2次スーパーロボット大戦α
<<アラド編>>
第1話〜第3話はNORMAL、第4話以降はHARDで攻略しています。
※2PPとは2ターン目プレイヤーフェイズ、2EPは2ターン目エネミーフェイズのことです。
※会話イベントは該当キャラが小隊長でないと発生しません!
■ 第1話〜第10話でやっておく隠し要素の条件 ■ |
1.第32話終了までにWチーム(ヒイロ、五飛、カトル、トロワ、デュオ)のレベルを合計170(平均34)以上にする。 |
2.第48話終了までにプルとプルツーの撃墜数をそれぞれ30機以上にする。 |
■ 第1話〜第10話で獲得できる隠し要素 ■ |
なし |
第1話 「抹消されたMk-V」 | |
勝利条件 | 1.クラップ級の撃墜。 |
敗北条件 | 1.アラドの撃墜。 |
熟練度条件 | 5ターン以内に勝利条件を満たす。 |
味方初期配置 | ・ザクIIF型(アラド)、トーラスx2(ヒイロ・五飛) ・バーザムx4(ヤザン・ダンゲル・ラムサス・ゼオラ) |
味方増援 | - |
敵増援 | - |
入手パーツ | カミーユ「マグネットコーティング」、コウ「デュアルセンサー」 |
会話イベント | ヤザン・ヒイロvsカミーユ、ヤザン・ヒイロvsエマ、ヤザン・ヒイロvsファ、 ヤザン・ヒイロvsコウ、ヤザン・ヒイロvsキース |
備考 | - |
クリア後 | ・ユニット : 「ヒュッケバインMk-III」を入手 |
第2話 「ロンデニオンに来た男」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.アラドの撃墜。 |
熟練度条件 | 6ターン以内にマップをクリアする。 |
味方初期配置 | ・ヒュッケバインMk-III(アラド)、トーラスx2(ヒイロ・五飛) ・バーザムx3(ヤザン・ダンゲル・ラムサス・ゼオラ) |
味方増援 | - |
敵増援 | 3EP : 敵増援・ジオン軍 |
入手パーツ | アデル「チョバムアーマー」、ベイト「ブースター」 |
会話イベント | ゼオラ・ヤザンvsベイト、ゼオラ・ヤザンvsアデル、ゼオラ・ヒイロvsモンシア、 アラド・ヒイロvsバニング |
備考 | - |
クリア後 | ・ユニット : 「ガンダム試作1号機Fb」「ザクIIF2型」を入手 |
第3話 「約束は炎に消えて」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(変更)1.サラミス改以外の敵全滅。 |
敗北条件 | 1.ヒイロの撃墜。 2.味方母艦の撃墜。 |
熟練度条件 | 3ターン以内に敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・トーラスx2(ヒイロ・五飛) ・アルビオン、小隊4隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | 初期配置敵全滅後、ヤザン増援 |
入手パーツ | サラミス改(ヤザン)「学習型コンピュータ」 |
会話イベント | コウ・ヒイロ・カミーユ・エマvsゼオラ、 コウ・ヒイロ・カミーユ・エマvsヤザン |
備考 | ・ゼオラを撃墜すると敵は撤退する。 ・サラミス改(ヤザン)はHP6000以下になるとゼオラに援護され撤退してしまうので HP6000ギリギリから一気に撃破すること。 |
クリア後 | ・パーツ : 「プロペラトタンクx2」「カートリッジx2」「リペアキットx2」を入手 |
ここより難度HARDでの攻略になります・・・
第4話 「守るべきもの、倒すべき敵」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(変更)1.バグの全滅。 |
敗北条件 | 1.味方母艦の撃墜。 →(追加)1.バグのコロニーへの到達。 |
熟練度条件 | サムス・ギリの撃墜。 |
味方初期配置 | ・アルビオン、小隊4隊 |
味方増援 | 4PP : ヒュッケバインMk-III(アラド)、クロスボーン・ガンダムX1(???)、X2(???)、 マザー・バンガード(???)、ゾンド・ゲー(???)、ダギ・イルス(???)参戦 |
敵増援 | 3EP : バグ増援 |
入手パーツ | CB1ベルガ・ギロス「マグネットコーティング」 |
会話イベント | バニング・ヒイロ・五飛・コウ・モンシア・カミーユ・アラドvsジレ、 マザー・バンガード(???)vsジレ、 クロスボーン・ガンダムX1(???)・クロスボーン・ガンダムX2(???)vsジレ |
備考 | - |
クリア後 | ・宇宙海賊軍団が離脱 ・パーツ : 「スラスターモジュール」を入手 |
第5話 「Gの帰還」 | |
勝利条件 | 1.3ターン以内にヒイロがムサカ2へ隣接する。 →(ヒイロがムサカ2隣接後)1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.3ターン以内にヒイロがムサカ2へ隣接できなかった場合。 2.ヒイロ、または味方戦艦の撃墜。 3.ムサカ2の撃墜。 →(ヒイロがムサカ2隣接後)1.味方母艦の撃墜。 |
熟練度条件 | (ヒイロがムサカ2隣接後) ゼクスの撃墜。(HP2000以下で撤退) |
味方初期配置 | ・トーラスx2(ヒイロ・五飛) ・アルビオン、小隊5隊 |
味方増援 | ・ヒイロがムサカ2に隣接すると、Wガンダムゼロカスタム(ヒイロ)、 アルトロンガンダムカスタム(五飛)、ガンダムデスサイズヘルカスタム(デュオ)、 ガンダムサンドロックカスタム(カトル)、ガンダムヘビーアームズカスタム(トロワ)参戦 |
敵増援 | ・ヒイロがムサカ2に隣接すると、シーマ撤退、ゼクス隊増援 |
入手パーツ | ムサカ2「チョバムアーマー」 |
会話イベント | アラド・バニング・カミーユ・コウ・エマ・ヒイロ・五飛・デュオ・カトル・トロワvsゼクス |
備考 | - |
クリア後 | ・パーツ : 「スラスターモジュール」を入手 ・ボルテスV(ボルテスチーム)、ガイキング(サンシロー)、大空魔竜(ピート)、 翼竜スカイラー(ファン・リー)、剣竜バゾラー(ヤマガタケ)、魚竜ネッサー(ブンタ)加入 |
第6話 「動乱の赤き星」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.一矢の撃墜。 |
熟練度条件 | 7ターン以内に敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・ダイモス(一矢)、リ・ガズィx2(ルー&フォウ)、ダイターン3(万丈)、 ・アルビオン、小隊8隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | ベルガン隊が増援 |
入手パーツ | リヒテル「デュアルセンサー」、ベンガル「対ビームコーティング」 |
会話イベント | 一矢・ピート・サンシロー・健一・万丈vsリヒテル、健一vsベルガン |
備考 | - |
クリア後 | - |
第7話 「宇宙海賊クロスボーン・バンガード」 | |
勝利条件 | 1.サウザンスジュピターのHPを10000以下にする。 |
敗北条件 | 1.マザー・バンガードの撃墜。 2.サウザンスジュピターの撃墜。 |
熟練度条件 | 勝利条件達成前にサウザンスジュピター以外の敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・ダイターン3(万丈)、マザー・バンガード(ベラ)、ゾンド・ゲー(ウモン)、 ダギ・イルス(アンナマリー)、クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥ)、X2(ザビーネ) |
味方増援 | 2PP : 母艦1隻、小隊9隊 |
敵増援 | - |
入手パーツ | 木星帝国2「スラスターモジュール」 |
会話イベント | - |
備考 | - |
クリア後 | ・パーツ : 「プロペラトタンク」「カートリッジ」「リペアキット」「セシリーのパン」を入手 ・ユニット : 「ガンダムF91」を入手 |
第8話 「引き裂かれた想い」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | スカールークの撃墜。(HP6000以下で撤退) |
味方初期配置 | ・大空魔竜 ・母艦1隻、小隊11隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | - |
入手パーツ | リヒテル「ハイブリッドアーマー」 |
会話イベント | 健一vsベンガル、健一・一矢vsリヒテル |
備考 | - |
クリア後 | - |
第9話 「反乱と死の旋風」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.トビアの撃墜。 |
熟練度条件 | クロスボーン・ガンダムX2の撃墜。 |
味方初期配置 | ・マザー・バンガード、ゾンド・ゲー(トビア) ・母艦1隻、小隊10隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | - |
入手パーツ | ローズマリー「ブースター」、ギリ「マルチセンサー」 |
会話イベント | トビア・キンケドゥvsザビーネ、キンケドゥ・一矢vsギリ |
備考 | ・ザビーネは3EPで離脱してしまうので素早く撃墜すること。 キンケドゥを一番近い10番目に配置し、精神を惜しみなく使えばいけます。 |
クリア後 | - |
第10話 「弱肉強食の理」 | |
勝利条件 | 1.味方ユニット全機の目的地への到達。 →(目的地近くに到達後)1.「バーンズ」の撃墜。 |
敗北条件 | 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 |
熟練度条件 | 敵の全滅。 |
味方初期配置 | ・クロスボーン・ガンダムX2(トビア)、ZZガンダム(ジュドー) |
味方増援 | 3PP : 百式(ビーチャ)、スーパーガンダム(エル)、メガライダー(モンド) キュベレイMk-IIx2(プル、プルツー) |
敵増援 | 目的地の近くまで行くとバーンズ増援 |
入手パーツ | バーンズ「チョバムアーマー」 |
会話イベント | トビアvsバーンズ |
備考 | - |
クリア後 | 今回の味方キャラ全員+イーノが加入 |