第2次スーパーロボット大戦α
<<アラド編>>
第1話〜第3話はNORMAL、第4話以降はHARDで攻略しています。
※2PPとは2ターン目プレイヤーフェイズ、2EPは2ターン目エネミーフェイズのことです。
※会話イベントは該当キャラが小隊長でないと発生しません!
■ 第26話〜第30話(ネオ・ジオン)でやっておく隠し要素の条件 ■ |
1.第32話終了までにWチーム(ヒイロ、五飛、カトル、トロワ、デュオ)のレベルを合計170(平均34)以上にする。 |
2.第48話終了までにプルとプルツーの撃墜数をそれぞれ30機以上にする。 |
3.第13話で「その勝負、受けて立つ!」を選択し、かつダイモスでハレックを撃墜している。 |
4.第47話開始までに凱の地形適応を全てSにする。 |
5.第28話で一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させ、ギメリアを撃墜する。 |
6.「ネオ・ジオンを追う」の場合 → 第26話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜する。 |
■ 第26話〜第30話(ネオ・ジオン)で獲得できる隠し要素 ■ |
なし |
「北米のネオ・ジオンを追う」 | |
第26話 「謀略の大地」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | マップ北端到達前にシーマを撃墜する。 |
味方初期配置 | ・母艦1隻、小隊12隊(勇を必ず出撃させること!!) |
味方増援 | - |
敵増援 | 初期敵全滅、または3PP : クインシィ他増援 |
入手パーツ | クインシィ「メガブースター」 |
会話イベント | コウvsシーマ、 勇・比瑪vsクインシィ |
備考 | ・シーマは進路妨害なしだと5EPで北端に到達します。 |
・勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜するとイベントが発生する。 (リクレイマー最終話での味方増援条件・1) |
|
クリア後 | - |
「北米のネオ・ジオンを追う」 | |
第27話 「熱砂の蜉蝣」 | |
勝利条件 | 1.8ターン以内にビッターを撃墜する。 |
敗北条件 | 1.9ターン目を迎える。 2.アルビオンの撃墜。 |
熟練度条件 | 7ターン以内に敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・アルビオン(シナプス)、小隊12隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | 3EP : キンバライド14〜20増援 4EP : キンバライド21〜26増援 |
入手パーツ | キンバライド2「チュバムアーマー」、キンバライド4「マグネットコーティング」、 キンバライド6「ブースター」、キンバライド15「デュアルセンサー」、 ビッター「ハイブリッドアーマー」 |
会話イベント | コウ・アムロvsビッター |
備考 | ・ここのザクは強いので注意。加速+熱血で一気に片をつけないと熟練度は厳しいです。 |
クリア後 | - |
「北米のネオ・ジオンを追う」 | |
第28話 「海底城! 大攻撃開始!!」 | |
戦闘前 | ・戦闘前にグレートマジンガーに武装「グレートブースター」が追加。 ・戦闘前にダイモスに武装「必殺烈風正拳突き改」が追加。 ・戦闘前にジーグに換装「パーンサロイド」が追加。 |
勝利条件 | 1.海底城司令部の破壊。 →(海底城司令部の破壊後) 1.コブラートの撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.一矢の撃墜。 |
熟練度条件 | 8ターン以内にマップをクリアする。 |
味方初期配置 | ・大空魔竜(ピート)、ダイモス(一矢)、ガルバーFXII(京四郎) ・母艦1隻、小隊14隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | 1EP〜海底城司令部の破壊まで : ミサイル 2PP : グロテクター4機撤退 海底城司令部の破壊後 : リヒテル、ギメリア他増援 |
入手パーツ | バルバス「マグネットコーティング」、ライザ「学習型コンピュータ」、 ベルガン「デュアルセンサー」、海底城司令部「ソーラーパネル」 リヒテル「ハイブリッドアーマー」 |
会話イベント | ・鉄也がグレートブースターを使った時 ・鋼鉄ジーグがパーンサロイド換装して攻撃した時 ・豹馬・健一vsベルガン ・豹馬・健一vsリヒテル、一矢vsリヒテル |
備考 | ・海底城司令部の破壊でベルガン撤退。 ・増援のギメリアはダイモスの「必殺烈風正拳突き改」しか効きません。 ・飛行ユニットで小隊を組むと熟練度が取り易いです。 ・海底城司令部をなるべく早く破壊して敵増援を出さないと熟練度は厳しくなります。 |
・一矢vsリヒテルの戦闘前会話を発生させ、さらにギメリアを撃墜すること!! (リヒテル&ハイネル第54話&最終話での味方増援条件・2) |
|
クリア後 | - |
「北米のネオ・ジオンを追う」 | |
第29話 「地球ぶった切り作戦」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(初期敵全滅後) 1.ブッターギルンを登場後、5ターン以内に破壊する。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 →(2PP追加) 2.万丈の撃墜。 →(初期敵全滅後) 1.勝利条件を達成できなかった場合。 |
熟練度条件 | (初期敵全滅後) ベンメルの撃墜。 |
味方初期配置 | ・母艦1隻、小隊12隊 ・ブレンチャイルド(カレン)、ブレンチャイルド(ヒギンズ) |
味方増援 | 2PP : ダイターン3(万丈) |
敵増援 | 初期敵全滅後 : ベンメル、ブッターギルン他増援 ブッターギルンと戦闘後、またはベンメル増援後EP : エッガ増援 ベンメルと戦闘後 : クィン・マンサ増援 |
入手パーツ | シラー「マグネットコーティング」、ジョナサン「アポジモーター」、 クィン・マンサ「対ビームコーティング」、エッガ「バイオセンサー」 |
会話イベント | ・勇vsシラー、 勇・カナンvsジョナサン ・万丈・アムロ・勇・比瑪・カナン・ヒギンズ vsエッガ ・甲児・凱・鋼鉄ジーグ・万丈・アムロ vsベンメル ・ジュドー・プル・プルツー vsクィン・マンサ |
備考 | ・母艦は移動できない。 |
クリア後 | - |
「北米のネオ・ジオンを追う」 | |
第30話 「華麗なるかな二流」 | |
● 前半戦 | |
勝利条件 | 1.メガボーグ・キドガーの撃墜。 |
敗北条件 | 1.デス・スパイダーの撃墜。 |
熟練度条件 | なし。 |
味方初期配置 | ・ダイターン3(万丈) |
味方増援 | - |
敵増援 | - |
入手パーツ | - |
会話イベント | 万丈vsキドガー(2回) |
備考 | 万丈が撃墜されてもキドガーを撃墜しても前半戦はクリアとなる。 |
クリア後 | 後半戦へ続く。 |
● 後半戦 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(3PP変更) 1.万丈がデス・スパイダーを攻撃する。 →(万丈がデス・スパイダーと戦闘後) 1.コロスの撃墜。 |
敗北条件 | 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 →(3PP変更) 1.万丈の撃墜。 2.味方戦艦の撃墜。 3.デス・スパイダーの撃墜。 →(万丈がデス・スパイダーと戦闘後) 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | 8ターン以内にマップをクリアする。 |
味方初期配置 | ダイターン3(万丈)、メカボーグ・キドガー(キドガー) |
味方増援 | 3PP : 大空魔竜(ピート)、小隊12隊 |
敵増援 | 3PP : キドガー撤退 万丈がデス・スパイダーと戦闘後 : ミレーヌ、コロス、他増援 |
入手パーツ | サンドレイク「チョバムアーマー」、ミレーヌ「マルチセンサー」、コロス「ハロ」 |
会話イベント | 万丈vsサンドレイク、万丈vsミレーヌ、万丈vsコロス |
備考 | ・デス・スパイダーを攻撃する勝利条件は、戦闘をすれば達成できるので、 どうしてもスパイダーを撃墜してしまう時は、スパイダーを万丈に攻撃させて防御すれば良い。 |
クリア後 | ・パーツ:「OVAのコロッケx2」、「セシリーのパン」を入手 |