第2次スーパーロボット大戦α
<<アイビス編>>
第1話〜第3話はNORMAL、第4話以降はHARDで攻略しています。
※2PPとは2ターン目プレイヤーフェイズ、2EPは2ターン目エネミーフェイズのことです。
※会話イベントは該当キャラが小隊長でないと発生しません!
■ 第11話〜第20話でやっておく隠し要素の条件 ■ |
1.第5話でトビアvsバーンスの戦闘をする。 |
2.第37話までにコウの撃墜数を80機以上にする。 |
3.第48話終了までにプルとプルツーの撃墜数をそれぞれ30機以上にする。 |
4.第32話終了までにWチーム(ヒイロ、五飛、カトル、トロワ、デュオ)のレベルを合計170(平均34)以上にする。 |
5.第14話で「その勝負、受けて立つ!」を選択し、かつダイモスでハレックを撃墜する。 |
■ 第11話〜第20話で獲得できる隠し要素 ■ |
なし |
第11話 「我が妹に誇り高き死を」 | |
勝利条件 | 1.リヒテル艦の撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | スカールークの撃墜。(HP6000以下で撤退) |
味方初期配置 | 大空魔竜、母艦1隻、小隊10隊 |
味方増援 | - |
敵増援 | 2PP : ライザ撤退 |
入手パーツ | バルバス「チョバムアーマー」 |
会話イベント | ・コウの戦闘前、ジュドーの戦闘前 ・一矢vsバルバス、健一vsベルガン ・一矢・健一・サンシローvsリヒテル |
備考 | ・2PPに一矢の気力が50に激減。 ・リヒテルを撃墜すると、敵は全撤退する。 |
クリア後 | - |
第12話 「反逆の翼、再び」 | |
勝利条件 | 1.アルテリオンの「ネオ・ジオン艦」隣接。 →(ネオ・ジオン艦に隣接後) 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.マザー・バンガードの撃墜。 2.アイビスの撃墜。 3.ムサカの撃墜。 →(ネオ・ジオン艦に隣接後) 2.3.の項目削除 |
熟練度条件 | 4ターン以内に勝利条件を達成する。 |
味方初期配置 | ・マザーバンガード、アルテリオン、小隊10隊 |
味方増援 | ネオ・ジオン艦に隣接後 : ガンダムデスサイズヘルカスタム(デュオ)、 アルトロンガンダムカスタム(五飛)、 ガンダムサンドロックカスタム(カトル) ガンダムヘビーアームズカスタム(トロワ) ウィングガンダムゼロカスタム(ヒイロ) |
敵増援 | ネオ・ジオン艦に隣接後 : ゼクス、ギュネイ、他ネオジオン軍増援 |
入手パーツ | ギュネイ「スラスターモジュール」、ゼクス「マルチセンサー」 |
会話イベント | ・キンケドゥvsハリソン、アイビスvsレズン ・ジュドー・コウ・キンケドゥ vsギュネイ ・ヒイロ・デュオ・五飛・カトル・トロワ vsゼクス |
備考 | ・量産型F91はある程度HPを削ると撤退してしまうので、 小隊攻撃などを使って1回で撃墜しましょう。 |
クリア後 | ・量産型νガンダム(アムロ)、カミーユ、ガンダムMk-II(エマ)、ヘビーガン(カツ)、 量産型νガンダム(ケーラ)、ヘビーガン(ビルギット)、メタス(ファ) が参入。 ・パーツ : 「ミノフスキークラフト」「防塵装置x2」「スクリューモジュールx2」 「プロペラントタンク」「カートリッジ」「リペアキット」 を入手。 ・ユニット : 「量産型ガンダムF91」「ガンダム試作2号機Fb」 を入手。 |
●選択肢● | |
選択後の違いは、第13話のアイビスの気力初期値が違うだけ。 | |
「スレイと戦う」 | 第13話をアイビスの気力80でスタート |
「アルテリオンを渡す」 | 第13話をアイビスの気力50でスタート |
第13話 「彗星の来襲」 | |
勝利条件 | 1.ペガリオンの撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | アイビスが撃墜されないこと。 |
味方初期配置 | アルテリオン(アイビス) |
味方増援 | - |
敵増援 | - |
入手パーツ | スレイ「ブースター」 |
会話イベント | ・アイビスvsスレイ(2回) |
備考 | ・スレイを撃墜せずとも4PPまで粘ればクリアになります。 よってクリアするだけならアイビスは回避だけでOKです。 |
クリア後 | - |
第14話 「深海を発して」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(初期敵全滅後) 1.ハレックの撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.一矢の撃墜。 |
熟練度条件 | 4ターン以内に敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・大空魔竜、ダイモス(一矢)、母艦1隻、小隊12隊 |
味方増援 | 2PP : ナンガ・ブレン(ナンガ)、ラッセ・ブレン(ラッセ) |
敵増援 | 初期敵全滅後 : ハレック、ライザ、他バーム軍・暗黒ホラー軍団増援 |
入手パーツ | ジョナサン「デュアルセンサー」、ライザ「ブースター」、ハレック「ハチマキ」 |
会話イベント | ・ナンガ・一矢vsジョナサン、ラッセvsシラー ・一矢vsハレック(2回)、ピート・サンシローvsライザ |
備考 | ・海ステージなので、陸ユニットには「ミノフスキークラフト」や「スクリューモジュール」を付けときましょう。 |
・敵増援時、一矢の選択が発生。「その勝負、受けて立つ!」を選択すること! かつ、ダイモスでハレックを撃墜すること! (リヒテル&ハイネル第51or54話&最終話での味方増援条件・1) |
|
・ハレックを倒すと敵全撤退なので注意。 | |
クリア後 | - |
第15話 「長き旅路の始まり」 | |
勝利条件 | 1.ケルナグール艦の撃墜。 |
敗北条件 | 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 |
熟練度条件 | ケルナグール艦を撃墜する前に他の敵ユニットを全滅させる。 |
味方初期配置 | ・ゴーショーグン(真吾)、グッドサンダー(サバラス) |
味方増援 | 2PP : コン・バトラーV(豹馬)、マジンガーZ1(甲児)、ダイアナンA(さやか) |
敵増援 | - |
入手パーツ | ドクーガ1「カットナライザー」、ケルナグール「チョバムアーマー」 |
会話イベント | ・甲児or豹馬が敵撃墜時 ・真吾・サバラス・豹馬・甲児vsケルナグール |
備考 | - |
クリア後 | ・この面の味方キャラ・ユニットは全て離脱。 |
第16話 「比瑪とブレンパワード」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(2PP)1.アイビスの少女救出。 →(少女救出後) 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.比瑪の撃墜。 →(2PP) 2.マザー・バンガードの撃墜。 3.アイビスの撃墜。 |
熟練度条件 | (2PP) 勝利条件達成前に、敵小隊を6小隊以上撃破する。 |
味方初期配置 | ・ヒメ・ブレン(比瑪) |
味方増援 | 2PP : アルテリオン、マザー・バンガード、小隊12隊 |
敵増援 | 2PP : エッガ、他リクレイマー増援 2PP〜少女救出まで : 敵1小隊撃墜毎にリクレイマー1小隊が増援(5回まで) 少女救出後 : ペガリオン(スレイ) |
入手パーツ | スレイ「ブースター」 |
会話イベント | ・比瑪・ナンガvs勇、比瑪・ラッセvsカナン ・アイビス・比瑪vsスレイ |
備考 | ・スレイ増援時、アイビスの気力が80に下がります。 |
クリア後 | - |
第17話 「勇者王ガオガイガー」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(EI-02撃墜後)1.ブンドル艦の撃墜。 |
敗北条件 | 1.凱の撃墜。 →(2PP変更)1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 →(EI-02撃墜後)1.グッドサンダーの撃墜。 2.真吾の撃墜。 3.味方戦艦の撃墜。 |
熟練度条件 | (EI-02撃墜後) ブンドル艦の撃墜。(HP7000以下で撤退) |
味方初期配置 | ・ガイガー(凱) |
味方増援 | 2PP : ナンガ・ブレン(ナンガ)、ラッセ・ブレン(ラッセ)、ヒメ・ブレン(比瑪) 3PP : ガオガイガー(凱) EI-02撃墜後 : グッドサンダー(サバラス)、ゴーショーグン(真吾) 母艦1隻、小隊10隊 |
敵増援 | EI-02撃墜後 : ブンドル他増援 |
入手パーツ | ドクーガ1「カットナライザー」 |
会話イベント | 比瑪vsEI-02、真吾・万丈vsブンドル |
備考 | ・EI-02を撃墜できるのは3PP以降。それ以前ではド根性で回復してしまい倒せません。 |
クリア後 | ・ガオガイガー(凱)、グッドサンダー(サバラス)撤退。 ・パーツ : 「ケン太のポケコン」「OVAのコロッケx2」を入手 |
第18話 「ビルドアップ!鋼鉄ジーグ!!」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(初期敵全滅後) ヤマタノオロチの撃墜。 |
敗北条件 | 1.美和の撃墜。 2.ビルドベースの破壊。 →(2PP変更) 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 |
熟練度条件 | (初期敵全滅後) ヤマタノオロチのビルドベース攻撃を阻止する。 |
味方初期配置 | ・ビッグシューター(美和) |
味方増援 | 2PP : 鋼鉄ジーグ イキマ増援後のPP : コン・バトラーV(豹馬) マジンガーZ(甲児)、ダイアナンA(さやか)、ボスボロット(ボス) ブラックゲッター(武蔵)、レディコマンド(ミチル) |
敵増援 | 初期敵全滅後 : イキマ他増援 |
入手パーツ | イキマ「ハイブリッドアーマー」 |
会話イベント | 甲児・武蔵・豹馬・鋼鉄ジーグvsイキマ |
備考 | ・熟練度はヤマタノオロチの四方を味方ユニットで囲んでしまえば楽勝です。 |
クリア後 | - |
第19話 「勇の戦い」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.勇または比瑪の撃墜。 →(初期敵5小隊以下、または3EP) 2.勇・比瑪・氷竜・炎竜、いずれかの撃墜。 →(増援後の次PP) 2.勇・比瑪・超竜神、いずれかの撃墜。 |
熟練度条件 | 6ターン以内に敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・ヒメ・ブレン(比瑪)、ユウ・ブレン(勇) ・母艦1隻、小隊12隊 |
味方増援 | 初期敵5小隊以下、または3EP : 氷竜、炎竜 増援後の次PP : 超竜神 |
敵増援 | 初期敵5小隊以下、または3EP : エッガ他増援 |
入手パーツ | ジョナサン「オーガニック・ビット」、エッガ「バイオセンサー」 |
会話イベント | ・勇でカナンを説得 ・勇vsカナン、勇vsジョナサン、超竜神vsエッガ |
備考 | ・空属性で小隊組まないと熟練度は厳しいです。 増援が初期敵位置の反対側に現れるので制限ターン内に追いつかなくなりますので。 ・7PPで敵が全撤退してクリアしてしまうので、それまでに敵を全滅させて稼ぎましょう。 |
クリア後 | - |
第20話 「まやかしの平和は要らない」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(ライザorベルガン撃墜、または6PP) 1.3分(ターン)以内にクラインのHPを1000以下にする。 |
敗北条件 | 1.ナナの撃墜。 →(2PP変更) 1.一矢、またはナナの撃墜。 →(3PP追加) 1.味方戦艦の撃墜。 →(ライザorベルガン撃墜、または6PP) 1.クラインの撃墜。 |
熟練度条件 | (3EP) スカールークの撃墜。 |
味方初期配置 | ・ガルバーFXII(ナナ) |
味方増援 | 2PP : ダイモス(一矢) 3PP : 大空魔竜、母艦1隻、小隊12隊 |
敵増援 | 3EP : ベルガン他増援 ライザorベルガン撃墜、または6PP : クライン |
入手パーツ | - |
会話イベント | 健一・一矢・豹馬vsベルガン、一矢vsクライン |
備考 | ・ベルガン増援時、味方全員の気力が激減。 |
クリア後 | ・パーツ : 「ミノフスキークラフト」「防塵装置x3」「スクリューモジュール」 「プロペラントタンク」「カートリッジ」「リペアキット」を入手 |