第2次スーパーロボット大戦α


<<アイビス編>>

第1話〜第3話はNORMAL、第4話以降はHARDで攻略しています。
※2PPとは2ターン目プレイヤーフェイズ、2EPは2ターン目エネミーフェイズのことです。
※会話イベントは該当キャラが小隊長でないと発生しません!

■ 第34話〜第36話(月へ向かう)でやっておく隠し要素の条件 ■
 1.第5話でトビアvsバーンスの戦闘をする。
 2.第37話までにコウの撃墜数を80機以上にする。
 3.第48話終了までにプルとプルツーの撃墜数をそれぞれ30機以上にする。
 5.第14話で「その勝負、受けて立つ!」を選択し、かつダイモスでハレックを撃墜する。
 6.第47話開始までに凱の地形適応を全てSにする。
 7.「バイタル・ネット作戦」の場合 → 第28話で健一、豹馬、一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させる。
   「ネオ・ジオンを追う」の場合  → 第28話で一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させ、ギメリアを撃墜する。
 8.「バイタル・ネット作戦」の場合 → 第29話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜している。
   「ネオ・ジオンを追う」の場合  → 第26話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜している。
 9・第32話でトビアvsギリで戦闘して、トビア、ギリ、バーンズを生き残らせ
   戦闘直後のトビアとバーンズの会話を発生させる。
10.第43話終了までにνガンダムの武器改造を5段階以上にする。
11.第33話でエレゴレア(ドゥガチ)をトビア本人で撃墜する(援護・支援攻撃不可)。


■ 第34話〜第36話(月へ向かう)で獲得できる隠し要素 ■
なし


第31話〜第33話

「月へ向かうと思う」
第34話 「オペレーション・アポロ」
勝利条件 1.敵の全滅。
敗北条件 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。
→(4PP変更) 1.味方戦艦の撃墜。
熟練度条件 9ターン以内に敵を全滅させる。
味方初期配置 トーラス(ノイン)
味方増援 2PP : ガンダム試作3号機(D)(コウ)、Zガンダム(カミーユ)、
    Wガンダムゼロカスタム(ヒイロ)、アルテリオン(アイビス)
ゼクス撃墜後 : ノイン撤退
4PP : 母艦1隻、小隊10隊
敵増援 5PP : 連邦軍増援
入手パーツ ゼクス「ハチマキ」、ラムサス「デュアルセンサー」、ダンゲル「マグネットコーティング」
ヤザン「ブースター」、マゼラン改「Iフィールドバリア」
会話イベント ・ノインvsゼクス、 ヒイロvsゼクス(2回あり)
・カミーユ・ジュドー・コウ vsヤザン
・アイビスvsスレイ(2回あり)
備考 -
クリア後 -


「月へ向かうと思う」
第35話 「大空魔竜、危機一髪!!」
勝利条件 1.敵の全滅。
敗北条件 1.大空魔竜の撃墜。
熟練度条件 イプシロン市に侵入される前に敵を全滅させる。
味方初期配置 大空魔竜、小隊12隊
味方増援 -
敵増援 -
入手パーツ ベルガン「ソーラーパネル」、キラー「大型ジェネレーター」
会話イベント 健一・一矢vsベルガン
備考 -
クリア後 -


「月へ向かうと思う」
第36話 「涙のデビルジャガー」
勝利条件 1.敵の全滅。
敗北条件 1.味方戦艦の撃墜。
→(敵3小隊以下or4PP) 2.サンシローの撃墜。
熟練度条件 7ターン以内に敵を全滅させる。
味方初期配置 ・母艦1隻、小隊12隊
味方増援 敵3小隊以下、または4PP : ガイキング(サンシロー)、大空魔竜
敵増援 初期敵全滅、または4EP : エリカ、デスモント、他増援
入手パーツ ダンケル「バイオセンサー」、アジモフ「対ビームコーティング」、
エリカ「コストダウン」、デスモント「ハイブリッドアーマー」
会話イベント ・ガイキングが「超兵器ヘッド」を使用した戦闘後
・サンシローvsエリカ、 サンシロー・ピートvsデスモント
備考 ・ガイキングは新武装「超兵器ヘッド」を取得している。
クリア後 -

第37話〜第45話


【アイビス攻略に戻る】   【TOPページに戻る】