第2次スーパーロボット大戦α
<<アイビス編>>
第1話〜第3話はNORMAL、第4話以降はHARDで攻略しています。
※2PPとは2ターン目プレイヤーフェイズ、2EPは2ターン目エネミーフェイズのことです。
※会話イベントは該当キャラが小隊長でないと発生しません!
■ 第31話〜第33話でやっておく隠し要素の条件 ■ |
1.第5話でトビアvsバーンスの戦闘をする。 |
2.第37話までにコウの撃墜数を80機以上にする。 |
3.第48話終了までにプルとプルツーの撃墜数をそれぞれ30機以上にする。 |
4.第32話終了までにWチーム(ヒイロ、五飛、カトル、トロワ、デュオ)のレベルを合計170(平均34)以上にする。 |
5.第14話で「その勝負、受けて立つ!」を選択し、かつダイモスでハレックを撃墜する。 |
6.第47話開始までに凱の地形適応を全てSにする。 |
7.「バイタル・ネット作戦」の場合 → 第28話で健一、豹馬、一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させる。 「ネオ・ジオンを追う」の場合 → 第28話で一矢でリヒテルと戦闘前会話を発生させ、ギメリアを撃墜する。 |
8.「バイタル・ネット作戦」の場合 → 第29話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜している。 「ネオ・ジオンを追う」の場合 → 第26話で勇がマップにいる状態でクインシィを撃墜している。 |
9・第32話でトビアvsギリで戦闘して、トビア、ギリ、バーンズを生き残らせ 戦闘直後のトビアとバーンズの会話を発生させる。 |
10.第43話終了までにνガンダムの武器改造を5段階以上にする。 |
11.第33話でエレゴレア(ドゥガチ)をトビア本人で撃墜する(援護・支援攻撃不可)。 |
■ 第31話〜第33話で獲得できる隠し要素 ■ | |
第32話 | マップクリア後、上記の条件4を満たしていると、ユニット「ウイングガンダム」(アーリー)入手 |
第31話 「約束の宇宙へ」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦がダメージを受けた場合。 2.いずれかの味方ユニットの撃墜。 →(3EP) 1.の項目削除 |
熟練度条件 | (3EP) EI-05撃墜前に他の敵を全滅させる。(ベガリオンは含まない) |
味方初期配置 | ・アルテリオン(アイビス)、ガオガイガー(凱)、ボルフォッグ |
味方増援 | 3EP : 味方戦艦離脱 |
敵増援 | 3EP : ベガリオン(スレイ) |
入手パーツ | ピッツァ「バイオセンサー」 |
会話イベント | ・凱・ボルフォッグ vsピッツァ ・アイビス(4PP以降)vsピッツァ ・アイビス(4PP以降)vsスレイ |
備考 | ・味方戦艦は行動不能です。 ・4PPにイベントが自動発生。アルテリオン(CF)に武装「マニューバーGRaMXs」追加。 アルテリオンに特殊能力「分身」追加。 アイビス自身も各能力10〜20上昇、小隊長能力が「小隊移動力+1、回避率+10%」に変更。 さらに、アイビスの顔グラフィックがにっこり顔に変更。 |
クリア後 | ・パーツ : 「補助GSライド」「オーガニック・ビット」を入手 |
第32話 「妄執の妖花」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 |
敗北条件 | 1.いずれかの味方ユニットの撃墜。 →(2PP変更) 1.味方戦艦の撃墜。 →(ジレ他増援後) 1.小隊「バグ」が防衛ライン内に侵入した場合。 |
熟練度条件 | (ジレ他増援後) ザムス・ガルの撃墜。(HP10000以下で撤退) |
味方初期配置 | ラー・カイラム(ブライト)、量産型F91(ハリソン) |
味方増援 | 2PP : マザー・バンガード、小隊12隊 |
敵増援 | 敵3小隊以下、または5PP : ジレ、バグ、ザビーネ、他増援 バグ撃墜後 : バグ増援(ラフレシア撃墜、または8回まで) |
入手パーツ | クェス「サイコフレーム」、ギュネイ「アポジモーター」、 ザビーネ「高性能照準器」、ラフレシア「ハイブリッドアーマー」 ギリ「マルチセンサー」 |
会話イベント | ・アムロvsクェス、 アムロvsギュネイ ・キンケドゥ・トビア・アンナマリー・アイビス vsザビーネ ・カトルvsラフレシア、 ベラvsジレ ・キンケドゥ・トビア・アムロ・カミーユ・ジュドー・ヒイロ vsギリ ・トビアvsギリの戦闘直後(バーンズ生存時) |
備考 | ・アムロでクェスを説得できるが、内容はアムロvsクェス会話イベントと同じ。 ・ラフレシアを撃墜すると、ザビーネ撤退 |
・トビアvsギリで戦闘して、トビア、ギリ、バーンズを生き残らせて 戦闘直後のトビアとバーンズの会話を発生させること!! (キャラ「バーンズ」&ユニット「トトゥガ」取得条件・2) |
|
クリア後 | ・ユニット : 「νガンダム」入手 ・パーツ : 「プロペラントタンクx2」「カートリッジx2」「リペアキットx2」を入手 |
ここまでにWチーム(ヒイロ、五飛、カトル、トロワ、デュオ)のレベルを 合計170(平均34)以上にしていると、隠しユニット「ウイングガンダム」(アーリー)入手 |
第33話 「少年の向かう未来」 | |
勝利条件 | 1.敵の全滅。 →(2EP変更) 1.ベルナデット(=テテニス)の救出。 →(トビアとエレゴレラ(自律回路)が戦闘後) 1.エレゴレラの撃墜。 |
敗北条件 | 1.味方戦艦の撃墜。 2.マザー・バンガードの撃墜。 →(2EP追加) 1.エレゴレラの撃墜。 →(3PP変更) 2.トビア、またはジュドーの撃墜。 3.味方戦艦、またはマザー・バンガードの撃墜。 |
熟練度条件 | (2EP) ベルデナット救出前に他の敵を全滅させる。 |
味方初期配置 | ・母艦1隻、小隊10隊 ・ガンダム試作3号機(デンドロビウム)(コウ) |
味方増援 | 3PP : クロスボーン・ガンダムX3(トビア)、ZZガンダム(ジュドー) |
敵増援 | 2EP : エレゴレラ(自律回路)、他増援 トビアとエレゴレラが戦闘後 : エレゴレラ(ドゥガチ) |
入手パーツ | ザムス・ギリ「チョバムアーマー」、シーマ「学習型コンピュータ」 ドゥガチ「バイオ・コンピュータ」 |
会話イベント | ・コウvsシーマ ・キンケドゥ・トビア・万丈・ジュドーvsドゥガチ |
備考 | ・トビアとエレゴレラ(自律回路)が戦闘するとベルデナットを救出できます。 |
・必ずエレゴレア(ドゥガチ)をトビア本人で撃墜すること(援護・支援攻撃不可)。 (フルアーマーZZ取得条件) |
|
クリア後 | ・パーツ : 「プロペラントタンク」「カートリッジ」「リペアキット」 「OVAのコロッケx2」「セシリーのパン」を入手 ・ユニット : 「メガライダー」を入手 |
●選択肢● | |
どちらを選んでも隠し要素や参入キャラ等は同じなので、お好きな方を選べばいいです。 | |
「月へ向かうと思う」 | 第34〜36話が月ルート。 |
「アクシズへ向かうと思う」 | 第34〜36話がアクシズルート。 ジュドーの隠し武装が少し早い段階で手に入る |
【第34話〜第36話(月へ向かう)】 【第34話〜第36話(アクシズへ向かう)】